Nokia N95(Softbank X02NK)を使ったことがある人ならわかると思うが、Hybrid W-ZERO3のBluetooth同期は不便すぎる。 N95の場合、1度設定してしまえば、Bluetoothをオンにしておくと自動的に同期する。後は放っておく、Bluetoothの消費電力も少なく、大きな差はないから、常にオン。だか…
Windows Live がExchange Serverとして使えるようになった。 さっそく、Hybrid W-ZERO3のActiveSyncに設定を追加した。 Windows Live のカレンダーと同期できるようになって便利になった。 しかし、ActiveSyncでPCとBluetooth経由で同期しようとすると「ポートが…
Hybrid W-ZERO3に関するつぶやき系の記事を読んでいると「Internet Explorer mobileの文字が小さ過ぎて読みにくい」というのがあった。この件に関しては拡大したい部分をダブルタップすれば拡大されるし、もう一度、ダブルタップすれば縮小される。Opera mobileなんかと同じかと思う。この機能があることを知っ…
2010年3月10日ごろからWindows Live対応のHybrid W-ZERO3から、Outlook mobile からサインインできない現象が発生していた。何をやっても、治らず、Microsoft Windows Liveのサポートに連絡したけれど、現象を認めただけで、返信がなかった。その後、Hybrid W-ZERO3に限らず…
Hybrid W-ZERO3から既存のWindows Live IDで未だにログインできず、Microsoftからは米国に問い合わせてみますという返信が来て、そろそろ3日になろうとしている。 何のためのWindows Live キーなんだか…。 willcomlive.comで再設定するのは絶対にイヤです。 Windows Liv…
Windows Live Solution Centerの運用が始まったばかりなのか、それとも、ここ2,3日の問題なのか? WILLCOM Hybrid W-ZERO3以外の機種でWindows Live にサインインできないという報告 が3件ほどあった。 回答はと言えば、 https://support.live.com…
Hybrid W-ZERO3のWindows Live IDサインアップで既存のWindows Liveアカウントを追加するとき、パスワードに@(アットマーク)が入力できない。他にも使えない記号があるかもしれないので注意が必要だ。以前にもInternet Explorer のFTPで@が使えないことを指摘したけれど困ったものである。 …