emacs で編集中にフォントサイズを変更する
忘れるのでここに書く。emacs で編集中にフォントサイズを変更したいときは次のキーバインドを使う。
この状態で次のメッセージが表示される
つまり、+ (プラス)、-(マイナス)、0(ゼロ)のキーのどれかを押せばサイズが変わる。
説明するまでもないかもしれないけど、キーの意味は次の通り:

Emacs Lispテクニックバイブル - るびきち
C-X C-0
この状態で次のメッセージが表示される
Use + .-, 0 for further adjustment
つまり、+ (プラス)、-(マイナス)、0(ゼロ)のキーのどれかを押せばサイズが変わる。
説明するまでもないかもしれないけど、キーの意味は次の通り:
- + 大きくする。リアルタイムでフォントサイズが変わるので、好きなサイズになるまで何回も+キーを押せる
- - 小さくする。+キーと同様に何回でも押せる
- 0 デフォルトのサイズに戻す

Emacs Lispテクニックバイブル - るびきち
この記事へのコメント